
こちらのページではドンブラザーズ第1話の感想と考察、小ネタを紹介しています。
感想
新しい戦隊第1話という事で視聴しましたが、端々にスピリチュアル要素が含まれていました。
一般の方でも「縁」などから、スピリチュアルっぽいことをTwitterなどでつぶやかれていましたが、実際にスピリチュアル要素満載の戦隊だったことを第6話で知ることになりました。
ですので、第1話は普段道理に新しい戦隊始まったーという感覚で視聴してしましたので、Amazonプライムで再度見直して、スピリチュアル要素の解説と考察をさせて頂いております。
解説と考察
この投稿をInstagramで見る
ここからは第1話についてのスピリチュアル要素についての解説と考察になります。
縁について
桃井タロウが霜降り明星のせいや登場シーンでのセリフ
「どんな小さな縁も縁。この世では無数の縁が絡み合い、結び合い奇跡が産まれる」
このセリフで多くの方が何かスピリチュアルっぽい戦隊だと感じ取られたと思います。
掃除の重要性
霜降り明星のせいやが司法試験の受験生としてふさぎ込んでいるシーンでしたが、その際に桃井タロウが掃除をしていましたが、運気を上げるために掃除の重要性を表現しているシーンだと思います。
自分を信じる事の重要性
これも霜降り明星せいやのシーンのセリフですが、この世はダメな人間などはおらず、自分を信じることの重要性を伝えているシーンだと思います。
自分を信じることでやる気や気力が溢れてくるという表現をしているシーンでした。
決して嘘をつかない主人公の桃井タロウ
桃井タロウは嘘をつかない存在ですが、多分人間の魂そのものを表現している存在ではないか?と考察しています。
笑う門には福来る
ドンモモタロウの登場シーンは笑う門には福来るという笑う事が開運に繋がる事を表現していると思います。
楽しむことの重要性
ドンモモタロウが脳人との戦いの際に楽しんでいますが、楽しむ事そこが重要だという事を表現していると思います。
逆に脳人は楽しむ事ではなく、頭で考える存在として敵として表現されていると思います。
花言葉
ブルーデイジーは桃井タロウが桃井陣に発見されたシーンで登場する花です。
この花言葉は「純粋、幸福、幸運、無邪気、協力」などの意味があるそうです。
この花言葉があらわすように、桃井タロウは純粋であり、幸福をもたらし無邪気に戦う性格を表しています。
菊
ソノイが初めにヒトツ鬼を倒すシーンで鬼頭はるかに渡す花が菊です。
菊の花ことばは「高貴」「高尚」「高潔」というソノイの代名詞のような花言葉になっています。
小ネタ
鬼頭はるかのSNSアカウント
鬼頭はるかのSNSアカウントは「Haruka9110869」でした。
9110869⇒⇒⇒くいとおはるく⇒⇒⇒きとうはるか・・・・く・・苦しい・・・
雷張高校
吉岡が卓球の強いやつに会いに行った高校は雷張高校でした。
読み方は「らいばるこうこう」だとおもいます。
都成乃体育大学
吉岡が乗り込んだ大学は都成乃体育大学。
読み方は「となりのたいいくだいがく」
ちなみに、キャンパスマップを見ても卓球場はありません・・・。