
こちらのページではドンブラザーズ第32話「けっとうソノ2」の感想と考察、小ネタについて紹介しています。
感想
今回はけっとうマジマジのオマージュとソノイの復活、タロウの敗北とあっと今に1話が終わってしまった感じがします。
ソノニのお詫びの印は羨ましいですねw
ソノイ復活の笑いはマシマシだった感がありました。
今回も大野がヒトツ鬼になってしまったので、正直視聴者もソノイに倒されて良かったと思っているかも???
考察
この投稿をInstagramで見る
ドン家に作られたムラサメ???
ムラサメは今まで脳人が作り出したと思っていましたが、今回の放送ではソノニがドン家が作り出した兵器と言っています・・・。
以前はソノイが桃井タロウにムラサメは元老院が作った対獣人用の兵器と言っていました・・・。
ムラサメは獣人を倒すことができる武器ですが、ドン家が作ったのか?脳人がつくったのか?よく分かりません・・・。
それから今回のブラックオニタイジンムラサメとして戦っていますし・・・謎な存在です・・・。
復活したソノイ
ソノイが復活しましたが、脳人であるソノイが笑えるということは人間らしさを手に入れたのかも?しれません。
ブラックオニタイジン ムラサメ
ブラックオニタイジンムラサメは唐突過ぎて考察できません・・・。
それにしてもソーシャークソードがファンネルみたいに動いていましたね・・・。
ブラックなお供達がどこから出現するのか?が分からないんですよね・・・。
小ネタ
桃井タロウの車のナンバー
王苦480 た87−17
たぶん、「タロウ 鼻いーな?」
あくまで考察です。
大野のお母さん
大野のお母さんはTシャツに「一本!」とありましたが、あれはジョーズないっぽんのおばあさん役の方だったからだそうです。(公式情報)
最初見たときになんで一本のTシャツなのかな?と気づきませんでした。