
こちらのページではドンブラザーズ第35話「おりがみのうた」の解説と考察をしています。
感想
雉野つよしの今までの鬱憤がオープニングで爆発www
鬼頭ゆり子は男を松竹梅で選ぶという・・・イケメン好き
ドンブラザーズの登場人物は話の例えに特徴がありすぎ・・・ルミちゃん何で都会の人混みを竹藪の雀に例えるんだ・・・。
ソノニが犬塚翼と夏美のラブラブを見てしまった・・・この心境は失恋なのか?もしくは嫉妬なのか・・・?
やっぱり最後は犬塚翼が獣人になってしまいましたね・・・
考察
超獣戦隊ライブマン
ドン35話は超獣戦隊ライブマンが絡んでくる話でした。
これは獣人を掘り下げる話でもあり、青春についてのヒトツ鬼であったりと、すばらしい話に仕上がっていると思います。
超獣戦隊ライブマンの「君たちはなぜ悪魔に魂を売ったのか!?」という部分と、獣人の悪魔的な存在を上手く表現している回となりました。
もうこの世には大きな悪魔はいませんが、ライブマンの時代には悪魔が蔓延っていたでしょう。
残党の悪魔も、もうそろそろいなくなるので、本当に笑え笑えの時代がやってくると思います。
今シーズンがドンブラザーズだったという事も本当に意味があると感じています。
獣人の動きとジロウの動き

翼が迷い込んだ獣人の森で犬塚翼をコピーする獣人が首を傾げる動きがありました。
あれは獣人の雉野みほもあのような動きをしますし、悪ジロウもあのような動きをします。
つまり、桃谷ジロウは獣人であるという証明にまた一歩近づきました。
桃谷ジロウが獣人である理由と考察
ソノニが感じている愛について
ソノ①失恋

ソノニは犬塚翼と夏美のプロポーズの現場を目撃し、「あの男は茨の道を歩んでいる」と言っていますが、一般的には愛というものは幸せになるものです。
しかし、ソノニが愛を茨の道といている理由は、愛をソノニの視点から見ているためです。
ソノイが疑問を持った表情をしている点がソノニの愛の表現に疑問を持っている表れだと考えています。
犬塚翼たちにとっては愛は幸せなことですが、ソノニは愛を知ることで自分自身が茨の道を歩んでいる事に気付いたということです。
犬塚翼の立場で愛を考えておらず、ソノニの立場から愛を見ているため、苦しい状況を茨の道と例えていると考えています。
つまり、愛には成就する幸せな愛と、失恋する辛い愛がある事を理解していない状況です。
愛には幸せと辛さの二面性がある事を理解していない脳人らしいものの捉え方をドンブラザーズでは表現しています。
ドンブラザーズは本当に奥の深い作品ですよね・・・。
ソノ②嫉妬
ソノニの態度について、考察①をはじめに考えましたが、知人に考えすぎでは?という事から、別の考察をしてみました。
それはソノニの嫉妬です。
ソノニが夏美に嫉妬をして最後は血を見るというセリフになったのではないか?と考えました。
予告のシーンにもソノニと夏美が対峙しているシーンがありますので、もしかすると犬塚翼を巡っての女の闘い?があるのかもしれません・・・。
でもやっぱり最初の考察の方がしっくりくると思います・・・
桃谷ジロウによる新しい扉
この投稿をInstagramで見る

犬塚翼が桃井陣の元を訪れた際に、獣人が人間界に現れた原因として新しい扉を誰かが開いたと言っています。
これは桃谷ジロウが獣人として人間界に生まれ落ちた際に新たな扉が空いたと考えたほうが妥当だと思います。
小ネタ
ネコの折り紙の回収日

桃谷ジロウの住所
桃谷ジロウの家が今回も登場しましたが、今回住所が判明しました。
家の住所は五行谷2丁目 2-60 でした。
つまり、五行谷とは孫悟空の封印された山である「五行山」にちなんでおり、そして2-60なのでジロウです。
馬デザインの服
桃谷ジロウの家を訪れたルミちゃんは馬のデザインの入った服を着ていました。
ルミちゃんは西遊記に登場する馬である玉龍を人間として設定しているため、ルミちゃんは馬の服を着せているそうです。
宮古タンメン谷本?家?
ルミちゃんがジロウの部屋に入った時に散らかった室内が映し出されますが、桃谷ジロウの頭の上にあるカップラーメンが「宮古タンメン谷本?谷家?」でした。
これは「リュウコタンメン」⇒「龍虎タンメン」という事でしょう。
谷本?谷家?最後の文字が小さくて読めませんが、桃谷ジロウにちなんだ谷を使っているようです。
馬のTシャツ
ルミちゃんは西遊記の馬の設定になっているため、馬のTシャツを着ていました。
アダムの創造
桃谷ジロウとルミちゃんの天女のシーンはアダムの創造という絵画のパロディです。
ルミちゃんの天女、やっぱりアイス持ってた・・・
犬塚翼の待て
犬塚翼と倉持夏美の食事シーンでお腹を空かせた夏美が食事を始めようとした際に、犬塚翼が「待て」というセリフがあります。
たぶん、イヌブラザーである犬塚翼に犬が食事をする際に「待て」を言うイメージを犬塚翼に言わせたかったのだと思います。
イヌが「待て」言ってるwwwという事でしょう。
青春爆発ファイヤー
ヒトツ鬼がビルを消し去る際に発した言葉「青春爆発ファイヤー」はライブマンのオープニングの歌詞でした。
友よ 君たちはなぜ・・・
ヒトツ鬼が倒される際に「友よ 君たちはなぜ・・・」というセリフがありますが、あれはライブマンのオープニングの際に入るナレーション「友よ 君たちはなぜ悪魔に魂を売った のか」から来ているセリフです。
あしたに生きるぜ!
ヒトツ鬼が倒されたあとに青春を理解したキャラクターが発した「明日を生きるぜ!」はライブマンのエンディング曲でした。
面識表
ドンブラザーズのキャラクターが面識があるかどうか?についての面識表です。
左の名前が主観で、上部の名前が対象キャラクターです。
桃井タロウ | 猿原真一 | 鬼頭はるか | 雉野つよし | 犬塚翼 | ソノイ | ソノニ | ソノザ | 桃谷ジロウ | |
桃井タロウ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
猿原真一 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
鬼頭はるか | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
雉野つよし | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |
犬塚翼 | △ | △ | △ | △ | ▲ | 〇 | 〇 | △ | |
ソノイ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ▲ | |
ソノニ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | |
ソノザ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | |
桃谷ジロウ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | ▲ | ▲ |
〇は変身前、変身後を知っている
△は変身前は知っているが変身後を知らない
▲は変身前を知らないが変身後を知っている
×は変身前も変身後も知らない
コメント
犬塚翼と桃谷ジロウは何度か面識はあるものの、犬塚翼が桃谷ジロウの変身後を知っているかどうか?が分かりません。
変身前は最初のドッグフードの挨拶やブラックデビルで投げ飛ばすシーンで面識はあるはずですが・・・
逆に桃谷ジロウは臭いで犬塚翼を知っている状況です。
また、犬塚翼はソノニ、ソノザを知っていますが、他のキャラクターを一切知りません。
stand fm
音声SNSのstand fmにて話をさせて頂いております。