
こちらのページでは獣人について管理人の考察を紹介しています。
古い考察は下に表示されていきますので、最新の考察は上部に掲載しています。
下段の考察からどのように変化していったのか?お楽しみください。
桃谷ジロウがペンギンの獣人

ドン39話のラストシーンにて桃谷ジロウがペンギンの折り紙を折っていました。
という事で、桃谷ジロウがペンギンの獣人という事が分かりました。
詳細は桃谷ジロウについての解説をご覧ください。
眠りの森の場所
ドン38話にて犬塚翼が眠りの森から帰還したシーンがありました。
あの場所は桃谷ジロウが生まれた故郷です。
ですので、桃井陣が守っている人間と獣人の扉以外に桃谷ジロウが人間界へ来た際に新たな獣人と人間界の扉が開いたのだと思います。
2022年11月28日追記
眠りの森についての考察
獣人の素質
獣人になる素質を持つ人間は、夢を諦めた人間です。
夏美は美容師を目指していましたが断念し、劇団員になりました。
また、狭山も刑事としての実績を作るために、犬塚翼を追っていました。
犬塚翼も本当は料理人を目指していたのかもしれません。
追記:2022年11月13日
獣人がアノーニを吸収する理由
獣人がアノーニを吸収する理由は、アノーニが人の欲望の邪魔をする存在だからです。
獣人は人の欲望、夢を実現する存在ですので、夢の実現を邪魔をする存在であるアノーニを消し去るために行動しています。
追記:2022年11月13日
獣人の特徴
9月.25日の放送で、ツルの獣人のみほが獣人の特徴を途中まで説明していました。
ネコの獣人
ネコは気ままに遊ぶ
ツルの獣人
ツルの獣人は物語を紡ぐ
ペンギンの獣人
ペンギンの獣人は・・・
と途中までの説明でしたが、私の考えでは脳人と人間の世界を滅ぼすと考えています。
あくまで予想です。
追記:2022年9月26日
獣人の階級
この投稿をInstagramで見る
獣人には階級のようなものがあるのではないか?と考察してみました。
狭山のような猫の獣人は、唸るだけで言葉を話すことができません。
しかし、みほの中の鶴の獣人は言葉を話すことができます。
ですので、折り紙により獣人の階級があるのかもしれません。
鶴の獣人、みほは言葉を話すことができ、ペンギンの獣人はもしかすると変身できるかもしれませんね???
2022年9月23日追記
獣人は桃谷ジロウに封印されていた???

ドン家が作り出した存在
9月4日の放送で、獣人はドン家が作り出した存在という事が分かりました。
2022年9月4日追記
獣人は3種類?
第23話にて狭山の獣人と夏美の獣人が対峙しました。
獣人同士が戦う事から、折り紙により獣人の種類が違うのではないか?と考えました。
また、狭山の獣人は猫、夏美の獣人は鶴なので、鶴は言い換えると鳥の意味があるのではないか?と考えています。
もし、そう仮定すると猫は干支にはおらず、酉は干支に存在します。
ドンブラザーズはもともと桃太郎の話のため、干支が関係しています。
ですので、干支である獣人と干支でない獣人では敵と味方に分かれるのかも?しれません。
2022年8月10日掲載
折り紙について

猫はエジプトの宗教、鶴は日本の宗教、ペンギンは某ペンギンかな?と6月20日現在考えています。
獣人の折り紙については宗教や洗脳といったキーワードが関係していると思います。
また、桃谷ジロウも孫悟空がモチーフですので、天竺にお経を持ちに行くといった意味合いもあるのかな?と考えています。
2022年6月20日掲載
最後の敵は獣人?
獣人の元ネタが分かりました。
ですので、この時点で獣人は最後の敵ではないか?と考えております。
とはいえ、ドンブラザーズは現在、ラスボスが登場していませんので、何が本当の敵なのか?が分かりませんが、元ネタから考えると人間に対して一番の悪ではないか?と考えています。
元ネタ
たぶん、私が獣人の元ネタだと思われる表現は、大日月地神示という書籍の後巻・五十五に書かれている表現だと思います。
この書籍に書かれている表現は、リアルに刑事が肉を食らい獣に化すシーンがピッタリ当てはまります。
また、みほが何度か倒れてしまうシーンは実は眠気に耐えられずに寝てしまっているのではないか?と考えています。
まさか最近読み始めた大日月地神示に獣人のシーンと重なる内容が書かれていたことにすごく驚いています・・・。
大日月地神示はスピリチュアルな書籍ですし、.理解できる方が少ないので、興味がある方はYouTubeで検索してその内容を確認してみて下さい。
獣人についての記載は大日月地神示、後巻、五十五になります。
stand fm
大日月地神示に獣人の事が書いてあることについてstand fmにて話をしています。
ふかさす
ドンブラザーズ第12話で脳人が「ふかさすのものか」というセリフがありました。
この「ふかさす」はたぶん「孵化さす」ではないか?と考えています。
これは欲望の強い人間をヒトツ鬼に孵化をさせるという存在なのではないか?と感じました。
2022年5月22日追記
訂正:不可殺
字幕オンで見ていたら「不可殺」でした。
つまり殺すことができない存在という事のようです。
2022年6月7日追記
獣人は野生の勘
私は獣人は野生の勘のような存在だと考えています。
理由は、ヒトツ鬼は欲望、脳人は思考、獣人は野生の勘(第六感)という設定だと思います。
※てれびくんにて獣人について知ったことによる考察
人間を襲わない
獣人は一見敵のように見えますが、第11話現在、肉を貪り食らう事はあっても、人間を襲う事はありません。
ですので、ヒトツ鬼とは違う存在であり、ドンブラザーズに変化を起こす存在だと考えています。
実際、第11話でも犬塚翼は病気になりましたが、結果的には雉野つよしと猿原真一、鬼頭はるかと出会う結果となりました。
スピリチュアル的に解説すると、あの世からの閃き、影響により物事が変化をする。
それが獣人の役割ではないか?と第11話現在考えています。