
こちらのページではドンブラザーズのキャラクター脳人のソノイについての考察の紹介です。
ソノイが桃井タロウにひかれる理由

ソノイが桃井タロウにひかれる理由は、桃井タロウが人間の潜在意識だからです。
人間は潜在意識と顕在意識が存在し、物事を考えるのは顕在意識、感情は潜在意識が反応しています。
ですので、潜在意識も顕在意識もどちらもお互いに必要な存在です。
この人間の意識をドンブラザーズでは桃井タロウとソノイとして表現しています。
ファッションリーダーの理由
この投稿をInstagramで見る
ソノイは脳人のファッションリーダーと自称しています。
脳人は頭で考える存在のため、ファッションは決まった服装を頭で考えて組み合わせるものです。
そのため絵とは異なりファッションリーダーになったのだと考えられます。
絵が描けない理由について

ソノイが絵が描けない理由として、絵を描くためにはインスピレーションが必要だからです。
インスピレーションは考える存在の脳人にはできません。
脳人は人間の顕在意識ですので、イメージをしたり、感情というものがありません。
そのため、ソノニは愛を、ソノザは笑いについて知りたがっています。
復活ソノイが人間らしさをもつ
ソノイはタロウ汁により人間らしさをもちました。
理由は、桃井タロウは人間の感情、潜在意識であり、逆に脳人は考える意識、人間の顕在意識のため、その二つが合わさった状態が復活したソノイでした。
復活したソノイの人間らしさについて以下で紹介します。
復活したソノイの人間らしさ
復活したソノイの人間らしさをまとめてみました。
- 笑う感情を持った(登場シーン)
- 面白さを知った(喫茶どんぶらでのゲーム)
- 人間の衣装を身にまとった(おでん屋のシーン)
- 感動の涙を流した(おでんを食べて感動)
残念ながら、おでんを食べたことにより、タロウ汁が流れ出てしまったため、人間らしさを失い脳人に戻ってしまいました・・・。