
ドンブラザーズは本当にスピリチュアルな戦隊であり、深いメッセージを伝えようとしている戦隊です。
そのメインとなる二つの意識について解説をしていきます。
キャラクター別二つの意識
まず初めにキャラクターごとの二つの意識について解説をしていきます。
桃井タロウ

人間の無意識の意識であり人間は95%は潜在意識に生かされているとされています。
また、スピリチュアル的に言うと、その人が視ている世界は潜在意識の表れです。
潜在意識は自然と溢れてくる喜び、哀しみ、愛、笑いなど感情の意識でもあります。
自然にあふれてくる感情なので、嘘はつけません。
脳人

顕在意識は人間が考える意識で、皆さんが自分だと理解している部分の意識です。
顕在意識の部分で考えたり、悩んだり、不安になったりしています。
そして頭で考えるため嘘をつきます。
また、頭で考えて笑ったり人を好きになったりできないため、脳人が人間の事を学ぼうとしています。
潜在意識と顕在意識のせめぎ合い
ドンブラザーズではまず潜在意識である桃井タロウと顕在意識である脳人がメインとなっています。
そしてお供達は桃井タロウに忠誠を誓っているという設定です。
ドン41話で桃井タロウとソノイが戦うシーンでお供達が応援しているシーンは、人間の中から湧き上がってくる潜在意識と頭で考える顕在意識のせめぎ合いを表現しているシーンです。
告白したいけど恥ずかしいからやめておこうか・・・どうしようか・・・
独立したいけど自分にできるのだろうか?
など、自分の希望や欲望を頭で考えて行動をためらっている時、ドン41話のような桃井タロウとソノイが戦っているシーンそのものを表しています。
お供達(人間)
お供達は人間ですが、桃井タロウに忠誠を誓うという名のもとに行動をしています。
とはいえ、普通の人間ですから潜在意識と顕在意識の両面を持ち合わせています。
- 顕在意識
- 潜在意識
桃谷ジロウ
桃谷ジロウは最初は悪ジロウであり、人間の意識を持った存在となりました。
悪ジロウは獣人であり、善ジロウは人間?です。
- 人間的な意識
- 獣人
ドンムラサメ
ドンムラサメは獣人の性質と脳人の二つの意識を持ち合わせています。
普段は脳人としておとなしい性格ですが、獣人の性格は「戦え!戦え!」という狂暴な意識を持っています。
「なぜ生きるのか?」「どうして僕はここにいるのか?」考える意識が脳人です。
- 脳人
- 獣人
人間には二つの意識がある
ドンブラザーズでは桃井タロウと脳人以外のキャラクターに二つの意識を持たせることで、人間が二つの意識を持ち合わせていることをメッセージとして伝えています。
潜在意識と顕在意識を一般の方はなかなか触れ合う機会がありませんが、人間の持つ二つの意識を少しでも理解し、そして潜在意識である桃井タロウに忠誠を誓って生きて欲しいというメッセージを持っていると考えています。
桃井タロウに忠誠を誓うという事
桃井タロウに忠誠を誓うという事は、潜在意識に忠誠を誓うという事。
つまり、自分が気になる事(ヒトツ鬼になる)は頭で考えてかき消さずに(脳人)潜在意識(桃井タロウ)に従って生きることをメッセージとして伝えています。
注意する事として、自分が気になる事で他人に迷惑をかけたり不快にさせることは顕在意識(脳人)でかき消してください。
他人に迷惑をかけたり不快にさせるとポイントが減りますし、潜在意識から別のプレゼントをもらう結果に繋がります。
まとめ
ドンブラザーズは潜在意識、顕在意識という、なかなか一般の方が気にしない二つの意識を設定に取り入れています。
さらにこの潜在意識と顕在意識を上手く設定に取り入れて作られた作品です。
一般の方がドン1話を見た時にスピリチュアル戦隊だと気づいたように、真のスピリチュアル戦隊なので、スピリチュアルと敬遠せずに、「考えるな感じろ」というメッセージと共に自分の気持ちを大事に生きる事を理解できれば不安や悩みのない人生を送ることができるかもしれません。
stand fm
人間の二つの意識についてドンブラザーズと絡めて話をしています。
上記の内容について説明しています。