
こちらのページではドンブラザーズ第45話「カカむらガガむら」の感想考察、小ネタについて紹介しています。
感想
教授も空気読まずにぶっこんでくるな・・・
桃谷ジロウの故郷はリアルな話、人気(ひとけ)は無いよ・・・
完全に伏線は無かったことになってるな(怒)
雉野やっぱり二度ある事は三度あったか・・・
ここまで最高の戦隊と思っていた自分が間違いだったようだ・・・残念。
視聴前の考察
脳人3人衆が仲間に
ドン44話でメインの脳人3人が人間の感情を手に入れたことにより、来週の予告ではドンブラザーズと脳人3人でのポージングがあります。
来週からの構図はソノシ、ソノゴ、ソノロクVSドンブラザーズ+脳人3人になるのではないか?と考えています。
また、ドンブラザーズの最終の落としどころとしてドン家の提唱していた人間と脳人の共存が実現する世界になるのではないか?と考えます。
設定からして潜在意識であるドン家と顕在意識である脳人が仲良くしている状態が人間ですので、必要のない存在はありません。
ただ、獣人が人間をコピーして獣人の森に閉じ込めてしまったりアノーニを捕食する点が問題なだけです。
ですので、やはり最終的には獣人がラスボス?になるのかな・・・?
次回の勝手な考察
🍑ドン!次のおはなし🍑
次回はドン45話!
「カカむら、ガガむら」遂に!遂に!遂に揃った!#ドンブラザーズ !!🍑🐒👹🐕🦺🐦🐉
いよいよ力を合わせて獣人の謎に挑む…のか!?🐧
そのとき一方、新たな脳人が現れる!?🔴🟣⚫️https://t.co/BsRm8IrIzk pic.twitter.com/jQvGiLXhvi
— 暴太郎戦隊ドンブラザーズ (@Donbro_toei) January 15, 2023
公式のTwitterがひとつ気になったので勝手に考察をしてみます。
犬塚翼が喫茶どんぶらで鬼頭はるかの漫画を読んでいる画像、もしかすると先日の未来の鬼頭はるかのヒントを犬塚翼が発見するのではないか?と考えました。
また、予告でイヌブラザーが冷蔵庫に押し込まれるシーンがありましたが、あのシーンがギャグでないとすれば、もしかすると獣人の森の入り口なのではないか?と考えました。
ドンブラザーズであれば、そんな馬鹿な!という表現が多いので、もしかするとあるかもしれません・・・。
透明なルミちゃん
ドン44話で新たな謎になった透明なルミちゃんは、普通に考えれば霊だと考えます。
しかし、ルミちゃんの手料理やどんびきかぞくの時に桃谷ジロウが持参した野菜など、リアルな現象になっています。
とはいえ、考えられることとすれば、やはりルミちゃんや田舎の友達は幽霊なんだろうと考察します。
理由は桃谷ジロウが獣人であるため、アノーニを捕食する必要があります。
そして桃谷ジロウの友達はアノーニ要素があるので、もしかするともうすでに・・・・。
現状から考えると、ルミちゃんや田舎の友達はイマジナリーフレンドであり、実際には存在していないのではないか?そして料理や野菜などは別の何かが影響して現象となっているのではないか?と考えています。
視聴後の考察
寺崎さんがペンギンの獣人

今回の話で寺崎さんがペンギンの獣人だったという事が分かりました。
ドン家の者としてペンギンの獣人となり獣人の森を守ってきましたが、コピーした人間の寿命が尽きたため後継者として桃谷ジロウを選んだという事のようです。
桃谷ジロウ獣人問題、伏線の破綻???
今回の話では桃谷ジロウがペンギンの獣人ではないという事になります。
それでは桃谷ジロウが最初に悪ジロウだった理由が分かりません。
桃谷ジロウがドン家の者であったのにもかかわらず、初めの性格が悪ジロウでした。
そして話の中に組み込まれていた数々の伏線は???
今回の話を見ると今までの伏線が一切無かったことになっています・・・。
今まで綺麗に伏線を作ってきたと思われましたが、今回の話で伏線は間違いだったようです・・・。
もし次回で悪ジロウの謎がそのまま放置されるとしたら、結局は子供向け番組だったんだな・・・と諦めます。
※次回の考察に桃谷ジロウが獣人であった場合の考察を追記しておきました。
今までの伏線
- 悪ジロウは狭山や夏美のように獣人特有の仕草、首をひねる
- 人を殴らない桃井タロウが桃谷ジロウを蹴る(ドン18話)ドン家だら蹴っても良い??
- 獣人と同じ雷属性をもつ(ドン23話)
- けっとうマジマジの回で獣人の中心でドントラボルトに変身(ドン27話)
- 獣人の意識をもつドンムラサメと理解できる部分がある(ドン29話)
- 生まれた時は悪ジロウ(獣人として人間界へ)(ドン29話)
- 狭山の獣人と同じように犬塚翼を臭いで嗅ぎ分けられた(ドン31話)
- 対獣人武器であるドンムラサメに深手を負わされる(ドン33話)
- 獣人は夢を叶える⇒ヒーローの夢を叶える(ドン36話)
- ペンギンの折り紙を折る(ドン39話)
幻術の仲間たち?
ジロウが故郷の仲間たちと食事会をしていましたが、あの状況は寺崎さんが作り出した幻術のようです。
この幻術に関しては来週話が回収されるようです。
多分、ムラサメに深手を負わされていた時に看病したのも幻術で本当は寺崎さんなのだと考察します。
ルミの手料理
ちんぷんかんクッキングのラストで桃井タロウが食べたルミちゃんの手料理はたぶん寺崎さんが作ったものだと思われます。
許しの輪(赦しの輪)
許しの輪も実はスピリチュアルなキーワードです。
脳人の三人が行った行いを「赦しの輪」で解放されるのかもしれません。
考察になりますが、赦しの輪を発動させることで、異空間に閉じ込められた人間はこの次元に戻ってこれるのではないか?と考えています。
許しの輪の許すは、実際には「赦しの輪」が最適な漢字だと思います。
行った物事に対しての赦しです。
「許し」は申請などを許可する場合に使う漢字です。
脳人が行った行いを赦すそれが「赦しの輪」でしょう。
赦しとは自分から見た加害者が、自分以外の他の者より憐み愛してくれるものの存在を願えるようになる事です。
被害者は加害者の事は赦せなくても、加害者に関係する他者から愛を受け取れるようにと願う事が赦しです。
この世の赦しとは執着を手放す事と同じくらい難しい事です。
赦しについて詳しく知りたい方は月夜見著「終わりなき魂を生きる」140ページからお読みください。
|
知人の霊能者の言葉
赦しについて知人の霊能者の言葉を掲載します。
この世で最も価値のある勇気とは、
執着をすてること。
それは、
手放すこと…
そして、
赦すこと…この世で最も価値のある悲しみとは、
誰かを愛すること。
それは、
“陰”を受け入れること…
そして、
見返りを求めないこと…この世で最も価値のある喜びとは、
誰かの幸せ…
家族や友人、
ご縁のある方たちの幸せ、
自然・動物の幸せ、
類魂の幸せを、
共に感じ“喜べる”こと…
もう一つの月
ツルの獣人が言っていたもう一つの月は桃谷ジロウの故郷にある「月渓谷」だと思われます。
三人が乗っていたバスは「月渓谷」行きでした。
また、このバスはバスボランティアサービスのバスで、公式ブログにバスの停留所が掲載されています。
ドンブラザーズではカメラに映らない部分も拘って作られています。
金斗バスの停留所
三蔵駅⇒八戒役場⇒華果集会所前⇒沙悟会館⇒月渓谷
華果村の場所
華果村は埼玉県の嵐山エリアになります。
のんのんびよりの聖地が桃谷ジロウの通った学校です。
犬塚翼が戻った眠りの森の出口も当然あります。
歩いた場所

タロウが歩いた場所は本通りより一本入った道なので人通りはありません。
ですので、ロケ場所としては最適な場所です。

この道の正面にルミちゃんとジロウの神社があります。
小学校

旧小川小学校 下里分校が桃谷ジロウが通った学校です。
集会所はこの隣にはありません。
小ネタ
公式ブログの文字化け
公式ブログで脳人レイヤーが発動していますが、あの文章をコピーして文字化け修復サイトなどを利用すれば内容が理解できると思います。
鮭
犬塚翼が寺崎宅の冷蔵庫を探す際に鮭がありました。
寺崎家の装飾
寺崎家では西遊記にちなんだ装飾品が飾られています。
壁にはひょうたんの額や棚の上には金色の孫悟空の置物があります。
stand fm
サイト運営者が今回の放送について話をしています。